サニーサイド(Sunny Side)

今回の旅は、レンタカーを借りて初日からノースショアへ行く予定を組んでいました。その道中、ワヒアワにも寄っていこう、ということになり、前から気になっていたアメリカン パイが有名なお店「サニーサイド(Sunny Side)」にも寄ってみました。

・・とサラっと書きましたが、こちらに寄る前にもいやす夢で買い食いしています(笑)。いやす夢でおにぎりを買ったブログ、詳しくはこちら

ハワイでスマホ使うなら【イモトのWiFi】

まるで麦わら帽子をかぶっているような屋根が特徴的な、かわいいお店です。

アメリカン・パイが有名なのですが、売っているのはパイだけでなく、豊富な種類のプレートランチもあります。わたしたちが訪れたお昼時、店内は満席でした。このプレートランチ目当てにお店にやってくる地元のお客さんも多いようです。

お店の外にあるカウンター越しに店員さんを呼んで注文します
お店の外にあるカウンター越しに店員さんを呼んで注文しています

ノースショアでお昼を食べようとしていたので、バナナパイがわたしたちの目的。今回は外にあるカウンターで注文です。店内で食事をとることもできますし、店の外にあるカウンターで購入して持ち帰ることも可能。

外にはベンチもあるので、天気の良い日にはこのベンチでパイを食べるのも良いかも!?

青い空が似合うサニーサイドの看板
青い空が似合うサニーサイドの看板

それにしても、晴れたハワイの空がよく似合うお店です。

外側サクサク、内側はしっとりのバナナパイ
パイはパサパサ、バナナはペタペタのバナナパイ

お腹が減って、早くランチにありつきたいこともあり、車中でバナナパイをパクリ。思わず写真を撮るのも忘れて食べちゃいましたw

お味のほうは、お母さんが作ったような、素朴でやさしさを感じる美味しさ。食感はパイがパサパサでバナナがペタペタしていて、その普通さが逆に親しみを感じさせてくれるものになっています。まさに観光客向けではなく、ロコ向けのスイーツといったもので、本当のハワイを体感することができそうです。

店員さんの応対も、まるで友達にパイを渡しているような感じ。堅苦しくなくて私達を受け入れてくれている、そんな気持ちにさせられて嬉しくなりました。店内で食べていたら、その気持ちをもっと強く感じることができなとかなと思います。次回はお店で食べようかな。

サニーサイドへの行き方

サニーサイドは、まずワイキキからフリーウェイのH1に乗って、「8B」出口少し先の分岐点でノースショア方面へ向かってH2に入ります。そしてH2の「8番」出口からカメハメハ・ハイウェイに入って、4本目の交差点を右に曲がってキラニ・アベニューに入り、5ブロック目まで行ったところの右手にあります。

お店の手前には、金網を貼られた空き地と海の絵が描かれた壁、そしてお店の奥には野球場の照明が見えます
お店の手前には、金網を貼られた空き地と海の絵が描かれた壁、そしてお店の奥には野球場の照明が見えます
ワヒアワ総合病院の先にある交差点から、上記写真のような光景が見えます。野球場の手前にあるので、野球場の照明が間近に見えたら、というのが一番分かりやすいかもしれません。
お店の駐車場には10台前後の車を停められます
お店の駐車場には10台前後の車を停められます

お店の駐車場には10台前後停められるようになっています。このあたりは駐車禁止、あるいはコインパーキングになっているので、駐車場に停めたほうが安心です。

その後の予定:クカニロコ バースストーンへ

クカニロコ バースストーン
sparkling_heartクカニロコ バースストーン

サニーサイドから車で10分!スピリチュアルスポットとして有名な、クカニロコ バースストーンへ!
»クカニロコ バースストーンの記事へ

スポンサードリンク

この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています

今月の人気記事ランキングTOP6

楽天でもチェック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください