ワイキキから少し離れた、ハワイ大学(ハワ大)マノア校近く、マックカリー-モイリイリのサウス・ベレターニア・ストリート沿いにある中華料理屋さん、麒麟(キリン)レストラン。30年以上前からお店をやっていて、移住した日本人の方もよく通っているというこのお店に、Hさんといってまいりました。
Hさんもこのお店の常連で、もうかれこれ20年くらい通っているんだとか。店員さんとも顔なじみのようで、なんだか羨ましくもなってきます。
ローカル御用達の麒麟レストランでロコのオススメを

お店の外観は、まさにザ・中華料理屋という印象を受けます。入り口が丸くなっているのが、とても特徴的ですね。
近くのキング・ストリートやサウス・ベレターニア・ストリート自体にハワイっぽさがないので、ここに来るとハワイにいることを忘れてしまいそうなくらいです。

お店に入ると、こちらも老舗の高級中華料理屋ですよ、といった落ち着いた雰囲気。店員さんの対応も素晴らしく、注文も気持ち良くできます。
私たちが頼んだのは、Hさんが麒麟ではこれは食っとけ、という、現地の方オススメの料理。そのオススメのメニューを並べてみます。
前菜

最初に出てきたのは前菜。ハワイならではの海老、そしてザーサイと中華スープです。
本日のカニ料理

まず、今日のカニが生きたまま席までやってきました!このカニは、「Dungeness Crab」という名で、どうやらアメリカイチョウガニという品種のようです。
これから、このカニが美味しく調理されていくようです。

さきほどのカニは、たっぷりのあんかけがかかった状態で出てきました。

見た目の通り辛いのですが、その辛さがまた食欲をそそります。旨味もたっぷりで、さっぱりした蟹の身とのバランスがたまらない
その他のオススメ中華料理

こちらはフカヒレスープ。さきほどの蟹の身も入っています。

こちらはメニューにはない餃子のようす。Hさんがいつもの作ってよ、と言って出てきたものですが、なんともいえない旨さです!
中国では餃子は水餃子があたりまえなので、昔から日本人が無理を言って頼んでいたものなんだろうなと感じます(笑)しかしそのお味は抜群です!

ちょっと炭水化物をとりたかったので、炒飯をオーダー。こちらではフライドライスというやつですね。角切りのシーフードとお肉が入った、パラッパラに仕上がった炒飯です!

そして、こちらはさっぱりと仕上げられた蒸鶏に、秘伝のソースがかけられたもの。このソースがいい味を出していてたまりません。
デザート
そして、デザートへと突入です

これはタピオカと角切りのメロンが入ったココナッツミルク。お口直しに抜群な、さっぱりデザートです。

そして、定番の杏仁豆腐。こちらもフルーツたっぷりでお口がさっぱりしました♥
こんな情報もおすすめです!
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
今月の人気記事ランキングTOP6
楽天でもチェック