「旅行者を連れて行ってあげたい賞」に選ばれた絶景が望めるレストラン
ハウツリーラナイはハワイのガイドブックなどによく登場する素敵なレストラン。ピンクのテーブルクロスがかけられたテーブルと、その中心にある大きな樹。オープンエアーのフロアの目の前に海が広がる、絶景が楽しめるレストランです。 こちらのレストランを表現するのに一番わかり易い事柄は、2009年に「旅行者を連れて行ってあげたい ベストレストラン賞」に選ばれたということ。ハワイをよく知る地元ロコ達が考える「旅行者を連れて行ってあげたい」レストランの大賞に輝いたのは、正にハズレ無しの名店であることを物語っています。
▲店内の様子 (トリップアドバイザー提供)

▲樹齢200年の木 (トリップアドバイザー提供)

▲静かな海が目前 (トリップアドバイザー提供)

▲夕暮の海も綺麗 (トリップアドバイザー提供)
ハウツリーラナイの情報です
場所は、ワイキキビーチからダイヤモンドヘッドの方角に1.8キロ程離れた「ニューオータニ・カイマナ・ビーチ」ホテルの1階。店内には樹齢200年のハウツリーが生えていて、ハワイの自然を感じることができます。ちなみに、ハウツリーの樹は、ハワイで幸運を呼ぶといわれて言われているため、結婚式後の会食やお誕生日のお祝いのディナーなどにこのレストランを選ぶ人が多いのだとか。
名物料理はエッグベネディクト&ロコモコ

(トリップアドバイザー提供)
ハウツリーラナイの名物料理は、エッグベネディクトとロコモコ。朝食に人気なのがエッグベネディクト、ランチに人気なのがロコモコです。ただ、どちらのメニューも朝食、ランチともに注文ができますので、どちらも味わいたい方はご安心を。(ちなみに、ハウツリーラナイの影響を受けたかどうかは定かではありませんが、最近日本でもエッグベネディクトが食べれる所が急増中。新宿ルミネの中にある「朝食の女王」と呼ばれる”サラベス”さんというレストランでも食べられるそう)
朝食とランチは特に込み合う時間だそうで、ハウツリーラナイの公式ホームページにも「予約をしてから来たほうが…」というような一文もあります。これから行く方はぜひハワイのレストランの予約ができるサイト『opentable』での予約をオススメします。

エッグベネディクト以外も美味しそう!
(トリップアドバイザー提供)

サンドイッチもおしゃれ?
(トリップアドバイザー提供)

2012年末、私も朝食を頂いてきました!ピンクのテーブルクロスに白を基調とした店内に、アラサー女子Yuuの心は鷲掴みにされました…W これからハワイに行く女子にはぜひ参考にしていただきたいです♥
ハウツリーラナイのご予約はこちらから
ハウツリーラナイ
4.8
User Review
( votes)こんな情報もおすすめです!
ハウ ツリー ラナイ(Hau Tree Lanai)の情報
- 名称
- ハウ ツリー ラナイ(Hau Tree Lanai)
- 住所
- 2863 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815
- 定休日
- 年中無休
- 営業時間
- 7:00~21:00
- 電話番号
- 808-921-7066
- サイト
- www.kaimana.com
- ジャンル
- レストラン
- 地図
- 近くのお店
- ミッシェルズ
スポンサードリンク
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
今月の人気記事ランキングTOP6
ハワイはカラッとしていて気持ちが良い、なんて意見を持っている人が私を含めて多くいるように感じます。 カラッとしていると感じるのは、普段生活している場所よりも湿度が低く、空気が乾燥しているからだと考えられます。 しかしあら […]
ハワイのビーチで日の出や日の入りを楽しみの1つにしている人も多いと思います。しかし、いったいどこから見ると見やすいのかはわかりづらいですよね。 そんなわけで、今回はワイキキビーチから年間を通してどの方角からサンライズとサ […]
ハワイって日本人だらけで、海外旅行に来たと思えない! このような意見を聞くことが、多くありませんか? しかしハワイといえばアメリカ合衆国の州のひとつで、かつ世界で最も人気のあるリゾート地のひとつです。それなのに、本当に日 […]
日本には四季があるけど、ハワイには四季がないので日本が恋しくなる。 これはハワイに移住した日本人が口をそろえて言うセリフです。 「常夏のハワイ」なんてフレーズが定番になっているハワイですが、いくら四季がないとはいえ、果た […]
こちらでは、私がよく利用するハワイの天気サイトをご紹介します。調べたいことによって様々なサイトを使い分けています。ご参考いただけたら嬉しいです^^ ハワイ、オアフ島は小さい島ながらも場所によって天気がまったく異なります。 […]
わたしはこれまで、 効率よく旅行のスケジュールを計画し、 現地でスマートに予定を管理する ために、あらゆるツールを試してきました。 しかしどのツールも、行きたいところを羅列して日程を調整するまでは良いのですが、いざ旅行先 […]
楽天でもチェック