ホールフーズマーケットの前にフラット立ち寄った場所

ラニカイジューススタンド外観

こちらの記事で、ホールフーズ・マーケットに行った事を書きましたが、実はそちらに行く前に別の場所に寄り道していました。それがこちら、ラニカイジューススタンド♥

私達も行く予定がなかったのですが、ホールフーズ・マーケットに向かって歩いている時、マーケットを挟んだ1本奥のブロックにどこかで見たことがあるお店を発見。

ハワイでスマホ使うなら【イモトのWiFi】

 ラニカイジューススタンドを遠くから見たところ

彼と二人で「あれ?・・・なんかあのお店・・雑誌でみたことある・・・」と目を凝らしてみてみると、「ラニカイジューススタンド」であることが発覚!(長谷川潤ちゃんなどがラニカイのオススメスポットとしてよく紹介しているジュース屋さんです。)

「行かなきゃ損♪」ということで、ホールフーズ・マーケットの前にラニカイジューススタンドでお茶する事に♥ちなみに、左の写真は私達が歩いている場所から発見した「ラニカイジューススタンド」。あの小ささでよく気がついたな~、と自分でもびっくりです(笑)

一口メモ:ラ二カイジュースは長谷川潤さんがはやらせた?‼

ちょっとことで一口メモ。

なぜ日本で、ハワイにしかないラ二カイジューススタンドがはやったかというと、それはモデルでタレントさんの長谷川潤さんが影響しているらしい!よくハワイに行く長谷川潤さんがラ二カイジューススタンドが大好きで、日本の媒体でよくおすすめしていたそうです。(私が行った店舗でも入口に長谷川潤さんがラ二カイジュースを紹介している記事が貼ってましたよ)

そもそも長谷川潤さんの旦那さんはハワイの会社員さんらしく、ハワイと日本を行き来しているのだとか・・・ハワイにとてもゆかりがある方だったんですね!

↑ハワイ関連のご本やDVDも出されていた!これからは長谷川潤さんもチェックせねば♥

ラ二カイジューススタンドの店内は派手でキュートです

さて、本題に戻ります。ラ二カイジューススタンド、外観も派手ですが、中はもっと派手です。空の壁紙がとってもキュート♥♥

ラニカイジューススタンドの店内の様子

そして肝心のメニューはというと…やはり大半はスムージー。ただスムージーと一口にいっても、種類がいくつかにわかれていて1つの種類に5種類位のメニューがあります。例えば、

  • ハワイアンフルーツだけで作られてる
  • フルーツとソイで作られてる
  • グラノラを入れて飲む

などなど…さすがスムージーの専門店って感じです。

スムージー以外にもフレッシュジュースやアサイーボウルなどもありましたが、カフェにありそうなコーヒーや紅茶などは見たらなかったような。あ、でもお水とか缶ジュースなんかはあったかな。

ちなみに、私が通販で買ったサンバゾンのアサイーが加工されているドリンクも売っていてなんだかうれしくなりました♥(ちなみに、そのアサイーを通販してアサイーボウルをつくってみました。詳細はこちら)下がメニューやレジまわりで売られていた商品です。

レジ レジまわりで売っているもの

スムージー×フレッシュジュースの2層ドリンクにビックリ!

 ラニカイジューススタンドのスムージー

そんな中で私達はアップルグレープフルーツスムージー的なのを注文。(詳しい名前忘れました。)
注文すると、すぐにレジ奥のキッチンでおばさまが作ってくれて、2分後位にくれました。それがこちら^^

もらった瞬間驚いたのは、まさかの2層になっていること!上がスムージーで下がフレッシュジュースでした。

そして飲んでみて更にビックリ。二つを混ぜあわせて飲んでも良し、上の層と下の層を別々に飲んでも良しな構造でした。(まぁ最終的には混ざりましたけどね。)

味はもちろん美味しかったです!

混じりっけなしのフルーツがギュッと濃縮されてジュースになった感じ。
紫外線を沢山浴びているハワイ旅行では貴重なビタミンCですので、彼よりほぼ私がいただきましたさ( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)

→ラニカイジューススタンドでも売っていた「サンバゾンのアサイー」ご購入はこちから

こちらで売られていたサンバゾンのアサイーで アサイーボウルを作ってみた

formats
sparkling_heart自宅で作れるアサイーボウル♥

ハワイで食べたアサイーボウルの味が忘れられず、ラニカイジューススタンドでも売られていたサンバゾンのアサイーを通販して作ってみました!果たして美味しく出来たのか?気になる方はぜひご覧下さい^^ » 詳しくはこちら


その後の予定 カハラモールに初潜入

KCC
sparkling_heartオーガニックな商品が揃うカハラモールへ
最近話題(?)のあのスーパーに行って来ました^^。実はどんな構造になっているかもよく知らず、お土産を求めて行って来ましたが果たして楽しめたのか? »カハラモールへ行って来ました★
こんな情報もおすすめです!
スポンサードリンク

この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています

今月の人気記事ランキングTOP6

楽天でもチェック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください