ハワイ好きの師匠!「本田直之さん」が書いた本を読んでみた
皆さんは「本田 直之さん」という方をご存知ですか?
見た目は木村拓哉さんのように、ちょい悪風ななおじさま。日に焼けて、少し長い髪で、メディアに出るときはサーファーのような素敵な格好をしています。(私の知る限り、ですが^^)一見すると「オシャレな洋服屋さんの店長?」とも思える風貌ですが、その実、「レバレッジコンサルティング株式会社」という経営コンサルタント会社の社長さん。しかもその会社は、日本の六本木とハワイのホノルルにもあるんです。
なぜハワイにもオフィスを作ったのかはわかりませんが、本田さんは1年の半分はハワイで生活するハワイ好き社長さん。
テレビや雑誌でもハワイ生活の楽しさや極意を説いている、私達ハワイ好きの師匠のような方なのです。
ちなみに、ハワイレストランのプロデュースもされいて、代官山にある「アロハテーブル」はハワイ好きの憩いの場所として知られています。私達も、代官山とハワイのアロハテーブルに行ってきました。本ページ下にリンクをはったのでよろしければどうぞ♥
本のタイトルは「ワイキキのルール」! 生きた知識が得られるハワイ好き必読の1冊
【送料無料】あなたのハワイが変わる本田直之式ワイキキのルール [ 本田直之 ] |
今回私が読んだのは、本田直之さんが書いた 「あなたのハワイが変わる ワイキキのルール」という本。
全部で170ページ程あり表紙はさわやかなブルーとヤシの木のイラストで持っているだけでもハワイテイストな装丁です。
内容は、ハワイの様々な事に関するルールが記されています。もちろん、法律的なルールではなく、ハワイのプロである本田さんが感じた「ハワイ旅行をより素晴らしいものにするためのルール」が50個程書かれています。
ルールのカテゴリーは大きく分けて3つ。「心構え」のルールと「食べる」事に関するルールと、「過ごす」事のルール。本田さん好きの私としては、(きっかけは本田さんがプロデュースしたアロハテーブルに行ったこと)本田さんが考えたハワイのルールを読んどいて損はないでしょう!ということで通販でポチっと購入。さてさて気になる中身は??^^
ハワイへの行き来を何百回もしてる本田さんだからこそ知っている「心構え」のルール
まず、心構えでは、日本での事前準備の心構えや、持ってくべき物の心構、飛行機での心構えや、ハワイ到着後のはたまた支払い方法やマナーなどの心構えが書かれています。例えば…・
- リアルな情報は現地の人から聞くべし
- 人気レストランは日本から予約しておくべし
- 行の飛行機ではひたすら寝る
- 帰りの飛行機ではぜったい寝ない
などなど、私達もすぐに実践出来そうなことばかり。^^
その中でも私が一番参考になったのが『体調を崩してしまった時のかけこみ寺』のルール。
ハワイ旅行中、急に体調を崩してしまったらどうしたらいいと思いますか?そんな時は「ストラウブ・ドクター・オン・コール」を利用すると良いらしいのです。
…と、こちら詳細を書くのは控えさせて頂きますが、このように、ハワイガイドブックには中々乗らないような情報が掲載されていて大変助かります。さすが、ハワイに半移住生活をしている本田さんからの知識。ハワイ好きの必読書ですね。
さて、もう少し「ワイキキのルール」の感想を書きたいと想います^^ 少し記事が長くなってしまったので、2ページ目に続きます。ぜひお付き合い下さい。
こんな情報もおすすめです!
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
今月の人気記事ランキングTOP6
楽天でもチェック