予定より早くホテルへ。荷持は預かって貰える?
タイトル通り、ホテルに着いたのは午前10時、チェックインは午後15時。
ダメもとで外国の受付の方に英語で「今日泊まる予定の○○ですが、チェックインできますか?」尋ねたところ、答えは、「NO」。「イマ、オソウジ中~。チェックインは3ジカラネ~」とのこと。(当然といえば当然ですよね。特別にOK、的なことを期待してしまいました(*_*))
「とりあえずトランクをどこかに預けなければ観光できない!」ということで、外国のボーイさんに「荷物預かってもらえますか?」と、彼が英語でお願い。「OK」とのことで、名前を告げてトランクを渡して見事荷物の呪縛から逃れることに成功。
この時感じたのが、「もし英語ができなかったら、大きなトランクと飛行機用の手荷物を持って5時間ウロウロしていたのか・・・?」ってこと。
私も英語が得意なほうではないのですが、
必要最低限の英語はちゃんと覚えて言ったほうが身のためだな!
と強く思いました。
ちなみに、チェックインができますか?と荷物預けてもいいですか?の英語は・・・
チェックインできますか?:Can I check in? (キャナイチェキン?)
荷物預けてもいいですか?:
Can you keep my baggage? (キャニューキープマイバゲイジ?)
です。
あ、ちなみに荷物をベルボーイへ預ける際には、Do you know your room number?(デューユーノゥ ヨアルームヌンバー) などとルームナンバーを聞かれますので、教えておきましょう。そして2ドルくらいのチップを渡すのも忘れずに。
スポンサードリンク
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
今月の人気記事ランキングTOP6
ハワイはカラッとしていて気持ちが良い、なんて意見を持っている人が私を含めて多くいるように感じます。 カラッとしていると感じるのは、普段生活している場所よりも湿度が低く、空気が乾燥しているからだと考えられます。 しかしあら […]
ハワイのマックにしかないオリジナルメニューといえば、まずサイミンが浮かびますが、実はサイミンよりも人気のメニューがあるそうです。 今回は、朝ごはんにマクドナルドのハワイオリジナルメニュー、ローカル デラックス ブレックフ […]
日本には四季があるけど、ハワイには四季がないので日本が恋しくなる。 これはハワイに移住した日本人が口をそろえて言うセリフです。 「常夏のハワイ」なんてフレーズが定番になっているハワイですが、いくら四季がないとはいえ、果た […]
ハワイのビーチで日の出や日の入りを楽しみの1つにしている人も多いと思います。しかし、いったいどこから見ると見やすいのかはわかりづらいですよね。 そんなわけで、今回はワイキキビーチから年間を通してどの方角からサンライズとサ […]
ハワイと日本の時差は19時間。日本よりもハワイが19時間過去になるイメージです。 現在のハワイの時間 このページを開くと、現在のハワイ時間が表示されるようになっています。このページをブックマークしていただき、連絡したいと […]
ハワイって日本人だらけで、海外旅行に来たと思えない! このような意見を聞くことが、多くありませんか? しかしハワイといえばアメリカ合衆国の州のひとつで、かつ世界で最も人気のあるリゾート地のひとつです。それなのに、本当に日 […]
楽天でもチェック